2月19日(水)開催
日経クロステック主催「ITインフラSummit 2025」に登壇します
三菱総研DCS株式会社
- 終了いたしました。
2025.01.27
AIと様々な業務システムの複合が求められる時代となりました。
その基盤となるインフラストラクチャーの整備をテーマに、日経クロステック主催の「ITインフラSummit 2025」が開催されます。
弊社はこのイベントで、生成AIを活用したセキュアでシームレスなデータ活用基盤の重要性について講演します。データ活用推進のスペシャリストが、事例やユースケースを交えながらお話しします。データ活用の環境に課題を抱える方々、ぜひご視聴ください。
開催概要
- 概要
【講演タイトル】
データ民主化を進めるには?成功のカギは「生成AI」と「データ利用環境の整備」
【登壇時刻】
2025年2月19日(水) 15:05~15:35
【講演概要】
データ活用推進に課題をお持ちの方に向けて、データ民主化による解決策をご説明いたします。「データを活用しやすい環境づくり」により、企業の競争力強化や生産性向上に貢献できます。また、データ民主化推進のカギは、生成AIを活用したセキュアでシームレスなデータ活用基盤であり、これらの必要性ついて、事例やユースケースを交えてお話いたします。
- 開催日時
2025年02月19日(水) 13:00~2025年02月20日(木) 17:30
- 申込期間
2025年01月08日(水) 10:00~2025年02月19日(水) 00:00
- 形式
オンライン開催
- 参加費
無料(事前登録制)
- 主催/協力
- 主催:日経クロステック協力:日経コンピュータ、日経NETWORK、日経クロステック Active
- 講演者プロフィール
三菱総研DCS データテクノロジー部 データプラットフォームグループ課長
早野 秀郎
製造業や金融業のお客様に対して、インフラ構築・運用設計やセキュリティプロダクトの導入をサポート。お客様のシステム部門に密接に関わり、長年従事。2023年からは、データ活用の推進とデータパイプラインの責任者である課長を務め、組織全体でのデータ活用をリードしています。
- 受講対象者
企業におけるIT部門や経営企画部門、DX推進部門の担当者、インフラ運用担当者、情報システム子会社、ユーザー企業に常駐しているSIer ほか
- 注意事項
本イベントへのお申し込みには、「日経ID」への会員登録(無料)が事前に必要です。