11月26日(金)開催 パンデミック終息後に向けて備えるべき人事給与業務の効率化
三菱総研DCS株式会社
- 終了いたしました。
2021.10.28
まだまだ予断を許さない状況にあるものの新型コロナウイルスの新規感染者数が減少に転じ、
本格的にパンデミック終息後の世界を見据えた施策を実現すべき時が来ています。
パンデミックだけがクローズアップされがちですが、企業環境を取り巻く環境は大きく変化しており
従業員や顧客などステークホルダー全員の暮らしを守ることが企業の社会的責任となっています。
自然災害、サイバーテロなどの対策や労働人口の減少など、企業努力ではどうにもならない課題に対して限られた人材で何ができるか。
今回は給与業務のデジタル化をテーマに「約2000社、53万人」の給与業務を支える人事給与システム「プロサーブ」を活用し、より限られた人事リソースで、業務を動かしていくためにはどうしたら良いのか。
システムの特徴、具体的な操作方法を交えてご説明いたします。
改めて、システムを見直す機会としていただければと思います。
開催概要
- 概要
■第1部 システム概要紹介「プロサーブの機能と特徴」
三菱総研DCS株式会社 吉田
■第2部 システムデモンストレーション「人事管理項目・従業員申請機能・給与計算機能等の実例」
三菱総研DCS株式会社 嶋田
- 開催日時
2021年11月26日(金) 16:00~17:00
- 申込期間
2021年10月28日(木) 00:00~2021年11月26日(金) 15:00
- 形式
オンライン開催
- 登壇者情報
三菱総研DCS株式会社 HR推進部 営業第1グループ 課長 吉田
15年以上、人事給与アウトソーシングサービスに関わるコンサルティングや導入支援業務に従事し、100社以上の導入支援実績を持つ。
現在は新規導入提案を行う営業課長の傍ら、自社セミナーでの講演活動等を積極的に行っている。
---------------------
三菱総研DCS株式会社 HR推進部 営業第1グループ 嶋田
大手人材紹介会社にて、世界経済の回復期、人材市場が活発な時期にお客様の課題解決を経験。
専門人材の確保という困難な課題を解決してきた。
DCSへのジョイン後は、主に人事給与業務の課題を解決するためのコンサルティング業務に従事。
- 受講対象者
人事・労務担当の方、業務改善やBPOにご興味のある方
給与計算システムの導入をご検討されている方にオススメな内容です。
※競合企業の方、個人の方、事実と異なる情報を登録された方のご参加はお断りする場合がございます。
- 定員
先着200名
- 本セミナーは株式会社Jストリームの「Equipmedia」を利用します。推奨視聴環境につきましては下記サイトをご確認ください。
- スマートフォンなどからアクセスされた場合、動作が不安定になる場合がございます。
PCまたはタブレットからの閲覧をお勧めしています。