該当サービス:件
マナブトモダチロボット
コミュニケーションロボットが、レクリエーションのインストラクターや利用者様とおしゃべりをするサービスです。 人とのコミュニケーションによって、学び、成長し、みなさまの交流の場に活気をもたらします。 また、施設スタッフのみなさまのレクリエーション運営の負荷軽減に加え、実施記録によりスタッフ間の情報共有をサポートします。
短期間かつ高効率なシステム構築でDXを推進
OutSystemsとは、視覚的にアプリケーションを開発できるローコード開発プラットフォームです。多彩な開発支援機能によりスピーディーで柔軟なシステム開発を実現します。 アジャイル開発に不可欠なアプリケーションライフサイクル管理も可能であり、システム内製化の取り組みを推進。 当社はOutSystemsを活用し、お客様自身でシステムやサービスを開発できる環境の構築だけでなく、お客様のシステム化計画策定から運用までの一貫したサポートもご提供します。
計画的なIT環境の整備で企業競争力向上
サイバーセキュリティコンサルティングは、増加する様々なサイバー攻撃、各企業で利用され始めたテレワークやクラウド等、新しいIT利活用に対応したセキュアなIT環境整備をご支援するコンサルティングサービスです。 将来的なIT整備計画案、IT資産と脅威を評価し管理策を要件化するリスク分析、工程管理支援等をワンストップでご提供いたします。
金融機関向け
当社では、金融機関取引の根幹である預金・貸出・為替等に関し、長年培った比類なきノウハウと高い技術力・問題解決力を強みとして、国内外のシステム開発で多くの実績を重ねてきました。 近年は、年々高度化する市場リスク管理手法やグローバルな金融規制に伴い、お客様である金融機関に対し、市場系システム開発を通して一歩進んだサポートをさせて頂いています。
個人融資審査業務を支援するパッケージ
受付から審査まで対応し、他システムとのデータ連携インターフェイスを備え、データ還元や必要に応じて各種帳票作成も可能です。備わった機能により、ローン審査のスピードアップを実現します。有担保ローン/無担保ローンの両方に対応しており、スコアリングモデルを活用したリスク計量化による審査、審査事務の本部集中化による事務効率化を実現し、保証会社とのシステム連携も可能とします。
三菱総研DCS(以下、DCS)のサービスビューロは、弊社が保有する先進のデータセンターでシステムを運用し、SWIFT接続のためのあらゆる機能をご提供します。 昨今は業務改善が経営課題として挙げられますが、SWIFT業務の負荷は制度対応や監査対応等、年々増加の一途を辿っていることと思料します。 弊社サービスビューロは多くの金融機関様との取引を通じてノウハウを培っており、海外送金業務の負荷軽減のみならず、SWIFT接続における環境整備や情報提供等、手広くサポートいたします。
お客様のデータ利活用をトータルサポート
アナリティクスサービスは、お客様のデータ利活用の取組をトータルでサポートするサービスです。 三菱総研DCSは2010年以来、様々な業種業態のお客様に対してデータ利活用を通じた、経営課題解決や業務目標達成に貢献しています。 約80名の経験豊富なデータサイエンティストが、コンサルティングから、データ分析、システム導入、教育までサポートいたします。
製造業向け
昨今のグローバル市場、インバウンド市場の需給変化、また、資源、エネルギーの価格変動などに伴う自社製品の継続的生産性維持・向上には、より短いサイクル、 きめ細かな内容での生産管理・原価管理と対応施策の見直し、実行が不可欠となってきています。 弊社では、これら製造業における経営課題の解決を図るため、生産管理・原価管理を中心に統合的に業務をご支援するERPパッケージSTRAMMICシリーズをベースとしたソリューションをご提供いたしております。
RPA(Robotic Process Automation)とは、ロボットによる業務自動化の取り組みを表す言葉で、今まで人手で行っていたPC上の動作を記録し、自動化(ソフトウェアロボット化)するためのソリューションです。PCの画面上で行う操作であれば、全て自動化することが可能です。ルーチンワークを自動化してソフトウェアロボットに任せることにより、様々なメリットを享受することができます。
ipaSロボは、プログラミング知識を必要とせず、専門の技術者、業者に頼らず現場担当者の視点で業務の自動化を実現できるRPAソリューションです。 また多様なアプリケーション間でのデータ連携も自動化することができ、以下のようなお客様にお薦めいたします。
経営情報の可視化
三菱総研DCS(以下DCS)の基幹系(ERP)ソリューションは、お客様のDX推進を加速するための統合基盤として最適な製品を選定し、スピーディーに導入し、安定的な運用を実現するサービスを提供いたします。 DCSでは長きに渡り、F&A(Finance & Accounting)領域でのシステム構築サービスを多くのお客様に提供してまいりました。豊富なパッケージ製品への知見、システム構築のノウハウにより、お客様に最適なソリューションを提供することが可能です。
三菱総研DCS(以下DCS)では、事業環境の変化に強く、スピーディな経営管理を実現する基幹系(ERP)ソリューションとしてBiz∫の導入サービスを提供いたします。DCSが提供するBiz∫ソリューションは、Biz∫導入に加え、最新のテクノロジーを融合させ、ERPに蓄積されたお客様の活動実績データを活用することを可能にします。
私立・国立・公立 幼小中高向け
募集要項や願書等の書類管理、出願日に来校する受験生の受け入れ準備。 願書の記入ミスチェックや、受験生からの疑問・不安への問い合わせ対応。 学校にとっても、また受験生にとっても入試手続きの負担はとても大きいものです。 miraicompassは、出願はもちろん資料請求・説明会の予約、入学手続きまでオンライン化。入試業務を今よりずっとスピーディーにします。 学校と受験生をつなぎ、手作業を大幅に軽減する新しいコミュニケーションのシステムです。
学校向け
学納金収納事務の合理化、効率化を促進します。
音楽の著作権、原盤権にかかわる使用料の分配計算サービス、権利者様に分配計算結果や支払調書をご提供するWeb配信サービス(国内のみ)、支払調書に印字するマイナンバーを保管するマイナンバー管理サービスを提供いたします。
高等教育機関(大学・専門学校)向け
miraicompassHEは、大学・短期大学・大学院・専門学校等の高等教育機関の入試業務をご支援するサービスです。 インターネット出願、合否照会、入学手続きなどをmiraicompassHEでオンライン化することで、業務効率化やコストカット、教職員の働き方改革を実現します。また受験生も便利に手続きできるだけでなく、感染症への不安を払拭できます。
弊社は創業以来、人事給与業務をより効率的に運用するためのシステムおよびアウトソーシングサービス(BPOサービス)を提供しています。クラウド型の人事給与システムである「PROSRV on Cloud」を軸として、年次ピーク性のある「年末調整事務」「地方税年度更新事務」を代行する「スポット事務サービス」、従業員様の対応を含めた給与業務をトータルで代行する「月例事務サービス」の3つのサービスをご提供し、お客様の課題に合わせて、ご提案しております。人事・給与部門の作業負荷の軽減を支援し、質の高いサービス提供を行っております。
経営資源の選択と集中、刻々と変化するビジネス環境に適応していく上では紙ベースのフローをオンライン化し、本業に専念できる環境構築が重要です。 三菱総研DCSが計画立案から最終的な文書処理までを一貫してサポートいたします。 多大な労力がかかる文書仕分けのノウハウがDCSにはあります。オフィス移転時などのタイミングで大規模に行うとより効果的です。
利用者視点の課題解決・価値創出
当社では、HCD(Human Centered Design/人間中心設計)プロセスとデザイン思考のプロセスに基づいたUXデザインを実践します。 サービスやシステムにおける企画、コンセプト定義から、課題抽出、改善案作成、第三者検証など、プロジェクトに対するUXデザインの導入をお客様ごとの状況に合わせてご支援します。
⼿軽に安価にセキュリティ強化
FQ-MAとは IDとパスワードだけの認証に不安を抱えていませんか︖ 三菱総研DCSの多要素認証サービス「FQ-MA(FINEQloud Multi-factor Authentication)」なら、⼿軽に安価にセキュリティ強化を実現できます。 多要素認証とは 複数の要素を組み合わせて認証を強化する⽅法を多要素認証(Multi-Factor Authentication)と呼びます。 認証に利⽤する要素を2つに増やすことで「盗聴・盗み⾒や不正アクセス」を防ぎ、情報漏えいや不正利⽤のリスクを軽減させることができます。
脆弱性を可視化
セキュリティ診断サービスとは、基盤を診断する「プラットフォーム診断サービス」とアプリケーションを診断する「Webアプリケーション診断サービス」の2つからなるサービスです。 高いセキュリティレベルのシステムを構築し、維持するためには、システム更新、新規導入時はもちろんのこと定期的に診断を受けることで、システムの状態や脆弱性有無をチェックし、検出された問題点に対する改修に繋げることができます。
未知のウイルスにも対応
FFRI yaraiは、標的型攻撃が防御できるエンドポイントセキュリティ製品です。従来型技術(パターンマッチング)ではなく、先読み技術(振る舞い防御エンジン)を採用することにより、実現しています。
テレワークでのシステム管理をセキュアに
特権アクセスゲートは、特権IDによるアクセスを管理する機能をゲートウェイとしてまとめたクラウドサービスです。 ゲートウェイを設置することで、多様なアクセスを一元化しコントロール。 申請・承認制のアクセス、作業内容の記録、情報持出しの制御といった機能により、セキュアなアクセスを実現します。
特権IDをセキュアに管理
システムに対し高い権限を有する特権IDは、重要システムを守るためには厳格な管理が必要です。 ESS AdminControlは、セキュリティ強化を行うとともに管理プロセスの効率化を実現します。
特権IDによるシステム操作を動画でチェック!
ESS REC(イーエスエスレック)は、システム管理者の特権IDによる操作ログを誰にでも分かり易い動画形式で記録/保管し、監査レポートを定期的に自動作成するシステムです。
企業の事業戦略実現において、情報化戦略の立案・実現が重要な役割を担う一方で、コスト削減や安定した運用の実現が求められています。双方の実現には、お客様自身が担う役割の選択と集中が重要です。 三菱総研DCSのデータセンターサービスは、ITIL(※)をベースとした運用経験と金融、製造、流通などの豊富な運用実績で、お客様の運用負荷軽減はもちろん、高品質・高セキュリティでリーズナブルなサービスをご提供いたします。 ※ITIL:ITサービスマネジメントのベストプラクティスを集めたフレームワークです。
IT運用トータルアウトソーシング
IT統合運用をワンストップで支援します。 ・オンプレ・クラウドを問わず一元管理 ・見える化を実現 ・金融機関水準の高品質運用を必要な分だけ選択・利用 ・SI・常駐など多様な支援で今欲しい最適な運用設計に
IT運用のデジタル変革
ServiceNowとは、企業のあらゆるシステムを単一プラットフォームに連携することで、圧倒的な業務効率化とユーザー体験の刷新を図るクラウドサービスです。企業のあらゆるビジネスシーンでデジタル変革が進む一方、既存システムの運用複雑化・サイロ化によりその変革スピードが上がらない、業務効率改善やナレッジ活用がうまくいかない、などの課題を解決するソリューションです。
クラウドロックインの課題を解決
Dibertasは、複数のクラウド利用時やオンプレミスとクラウドとの併用時にも、透明性の高いプライベートデータセンターでデータを一か所に集約し管理するマルチクラウドストレージサービスです。データを一元管理することで、データ活用を効率化でき、且つ、コスト削減も実現します。また、ハイエンドストレージ「InfiniBox®」を従量課金で使えるため、安全面・活用効率面・コスト面において、今後のビッグデータ市場に適したストレージサービスです。
高性能・高信頼性・大容量
InfiniBox®はディスクの大容量・低価格、高度なソフトウェア技術による機械学習にてオールフラッシュストレージを超えるパフォーマンスを実現します。ハイエンドモデルでは最大4.1PBのデータを格納でき、3重化されたハードウェアとデータ冗長技術により、99.99999%の連続稼働率を誇ります。独自のソフトウェア機能と汎用パーツを組み上げたハードウェア構成で開発コストを削減し、低価格を実現します。
膨大なデータ処理を高速化
バッチ処理を高速化し時間短縮することで、ビジネス拡大に伴う処理量の増加に対応できるシステムを実現します。
DX推進を支えるインフラ改革
日々進化するクラウドを活用していくためには、クラウドを深く理解している専門家によるサポートが必要です。DCSのクラウドコンサルティングサービスを利用することにより、お客様のクラウドに対する様々な課題の解決とDXに向けたインフラ改革を支援いたします。
高品質・高セキュリティ・高生産性
高品質・高セキュリティ・高生産性を実現。お客様に適したご提案と柔軟な対応が可能なクラウドサービスです。
サービスに関するご不明点などお気軽にご相談ください。
ソリューション・サービスを検索