DMP構築サービス(Snowflake)

DCSではDMP構築サービスの一環として、Snowflake(スノーフレーク)を取り扱っています。
Snowflakeは、クラウドネイティブに設計されたクラウドデータプラットフォームであり、組織内に点在するサイロ化されたデータを統合・管理することができます。
データレイク、データウェアハウス、データマートといった複数の用途で利用できる単一アーキテクチャを提供しているため、用途ごとに異なるツールを導入する必要はありません。
料金体系は、コンピュートとストレージの使用量に応じた従量課金制となっており、無駄なコストも抑えることが可能です。
当社はSnowflakeのパートナー企業で、認定技術者が多数在籍しています。
豊富な分析基盤の構築経験とノウハウを活かし、お客様の利用環境や用途に適した導入計画の策定~運用・改善まで一貫してサポートします。

Snowflakeの主な特長
- マルチクラウド対応
-
AWS、Microsoft Azure、Google Cloudにまたがって利用でき、クラウドベンダーをまたいだ運用やDR(災害復旧)設計が可能です。
- セキュアなデータシェアリング
-
他組織との安全かつリアルタイムなデータ共有が可能であり、データを物理的に移動させることなく連携することができます。
- 高性能な分離アーキテクチャ
-
データを保管する「ストレージ層」と、データ加工など行う「コンピュート層」が切り離されており、大規模データに対しても高いパフォーマンスを発揮します。
- 運用負荷の大幅削減
-
フルマネージドな分析基盤により、メンテナンス作業がほぼ不要な"ニアゼロメンテナンス"を実現。
運用にかかる作業負担と人的リソースを大幅に削減し、効率的なデータ活用を促進できます。
- 優れたコスト効率
-
クラウド型サービスで従量課金制を採用しており、初期導入や管理・運用にかかるコストを抑えることができます。
スモールスタート可能で、大規模な運用にも柔軟に対応できるため、長期的に高いコスト効率を発揮します。
-
お問い合わせ
-
Snowflake導入のご相談やご不明点など、お気軽にお問い合わせください。
- Snowflake® とロゴはSnowflake Inc.の商標、または登録商標です。
- その他本ページ中の会社名、商品名は各社の商標、または登録商標です。