SNSアカウントコミュニティガイドライン
1.はじめに
三菱総研DCS株式会社(以下「当社」といいます)が運営するSNSアカウント(以下「本アカウント」といいます)および付随するサービス利用にあたっては、コミュニティガイドライン(以下「本ガイドライン」といいます)をご理解のうえ、ご利用くださいますようお願いします。
本アカウントで別途コミュニティガイドラインが定められている場合は、そちらも併せてご確認いただき、ご同意のうえ、ご利用くださいますようお願いします。
2.本ガイドラインの適用範囲および変更
本ガイドラインは、本アカウントをご利用されるすべての利用者(以下「ユーザー」といいます)に適用されるものとします。当社はユーザーが本アカウントをご利用されたことをもって、本ガイドラインにご同意いただいたものとみなします。
当社は本ガイドラインを予告なく変更し、本アカウントの全てまたは一部の運営を中止することがあります。変更の際は改訂版を掲載しますので、最新の内容をご確認のうえ、ご利用ください。なお、本ガイドライン変更前に掲載された情報(ユーザーからのコメント等を含む)についても、本ガイドライン改訂版を適用するものとします。
3.本アカウントの運営について
当社の公式発表‧見解の情報発信は、最新の状況を含め、あくまでも当社公式ホームページで行いますので、そちらをご参照、ご確認下さい。
本アカウントにおいては、コメント欄機能は利用いたしません。
三菱総研グループ及び各SNS運営会社の公式アカウント以外に対してのフォロー、リアクション(いいね!など)、コメント、シェア、共有は原則として行いません。
4.免責事項
本アカウントから、または本アカウントへリンクを貼っている第三者のウェブサイト(以下、リンクサイト)の内容は、当該第三者の責任で管理されるものです。当社はリンクサイトの内容、それを利用することにより生じるいかなる損害について一切の責任を負いません。本アカウントはユーザーにリンクサイトの利用、リンクサイトに掲載されている商品やサービス、会社等を推奨するものではありません。また、リンクは当社とリンクサイトに係る第三者との間に提携関係等があることを意味しません。リンクサイトを利用される場合には、その中に掲げられているご利用条件へのご同意等も必要がありますのでご注意下さい。
本アカウントは、当社の判断により情報配信を予告無く中止し、本アカウントの運営を終了することがあります。
本アカウントは、各SNS運営会社のシステムによって運営されています。当社では、各SNS運営会社のシステム運用状況、ソフトウェアやアプリの機能、ご利用方法、技術的なご質問等に関して一切お答えすることができません。また、本アカウントの機能や安全性に関しても、当社は保証するものではありません。
本アカウントをご利用、またはご利用できなかったことによって生じるいかなる損害についても、当社は一切責任を負いません。
5.知的財産権の取り扱い
本アカウントに掲載する著作物(コンテンツ、画像等)の著作権は、当社または第三者に帰属します。
当社の文書による事前承諾がある場合を除き、本アカウントに掲載された著作物の利用(複製、改変、アップロード、掲示、送信、頒布、ライセンス、販売、出版等)を禁止します。また、営利目的のための利用は一切禁止しています。
本アカウントで利用される当社、当社の関係会社、その他の会社等の商号、商標および標章は、商標法、不正競争防止法、およびその他の法律で保護されています。これらを当社および各権利者の許諾なく利用することはできません。
本項の規定に違反して、権利者あるいは第三者との間で問題が生じた場合、ユーザーは自己の責任と費用においてその問題を解決するものとします。
6.本アカウントに対するアクションのお取り扱い
本アカウントに対するフォロー、リアクション(いいね!など)、コメント、シェア、共有(以下纏めて「アクション」といいます)に対して、原則として返信はいたしません。当社へのご相談やお問い合わせについては、「お問い合わせ」をご確認ください。
本アカウントに対するアクションについては、アクションを行ったユーザーがその責任を負うものとし、当社は一切責任を負いません。
また、ユーザーからのアクションは、当社として支持、承認するものではなく、当社の見解を表すものではありません。
本アカウントに対するアクションを行ったユーザーが、当該SNS上で公開している情報については、当社からのアクセスを許諾いただいたものとみなします。
本アカウントに対するアクションは、当社の今後の活動やマーケティング、その他の分析データとして利用させていただくことがあります。
本アカウントに対するアクションは、原則として削除せず、ご意見として伺います。
ただし、「7. 禁止事項」に関わるおそれがあると当社が判断した場合も含め、予告‧通知等せず、削除やアカウントブロック等を行う場合がありますので予めご了承ください。
7.禁止事項
本アカウントの利用に際し、次に掲げる行為を禁止します。
● 第三者または当社の財産、もしくはプライバシー等を侵害する行為ならびに侵害するおそれのある行為。
● 第三者または当社に不利益、もしくは損害を与える行為ならびにそのおそれのある行為。
● 第三者または当社の名誉、もしくは信用を毀損する行為ならびにそのおそれのある行為。
● 営業行為その他の営利目的で利用する行為。
● 他のユーザーまたは第三者等になりすます行為。
● コンピュータウィルス等の有害プログラムを利用、もしくは提供し、またはそのおそれのある行為。
● 他人の電子メールアドレスを登録する等、虚偽の申告または届出を行なう行為。
● 公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為。
● 法令に違反する行為、またはそのおそれのある行為。
● 次のものを投稿する行為。
・ユーザーご自身の情報を含む個人情報や、一般に公開すべきではないもの
・営業活動、政治的活動、宗教的活動に関係するもの
・本アカウントの趣旨に関係ないもの
・明らかないたずら、および意味のないもの
・その他、当社が不適切と判断するもの
● 上記に定める他、当社が不適切と判断する行為。
8.個人情報のお取り扱い
9.準拠法および管轄裁判所
本アカウントの利用、ならびに本ガイドラインの解釈および適用は、他に別段の定めのない限り、日本国法に準拠するものとします。また、本アカウントの利用に関わるすべての紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
以上