三菱総研グループ、
【MRI DX DAY-「DX疲れ」からの突破口】を開催
GPT時代に障壁を越える、実務の要点

株式会社三菱総合研究所
三菱総研DCS株式会社

2023.06.06

  • お知らせ

株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:籔田健二)と三菱総研DCS株式会社(代表取締役社長:松下岳彦)は、グループ会社2社とともに、【MRI DX DAY—「DX疲れ」からの突破口】~GPT時代に障壁を越える、実務の要点~を7月19日に開催します。【MRI DX DAY】はDX推進における課題や障壁を突破する方策について、当社研究員をはじめ、多彩な講師陣がご紹介する1DAYイベントです。

背景

「DX」という文字を見ない日はありません。直近では、ChatGPTに代表される生成AIによる大きな技術革新の波が訪れており、DX推進にもかなりの影響を与えると予想されます。当社独自調査によると、この1年でデジタル技術を活用した新たな価値創造「ビジネス変革」に取り組む企業が増加する一方、実行段階での取り組みに苦戦し、障壁を越えられずにいる企業との二極化が明らかになりました。(「日本企業のDX推進状況調査」、三菱総合研究所・三菱総研DCS、2022年12月実施)

イベント概要

本イベントでは、着実なDX推進をかなえた企業に学ぶ「実務における3つのポイント」にそって、当社グループのご支援実績やお客さまの取り組みなど、事例を中心にご紹介します。また、DXの動向を大きく変えるChatGPTをはじめとする生成AIによる技術革新の影響について解説し、その技術革新を業務改革やビジネス変革に結び付ける視点を提示します。
基調講演では、経済産業省によるDX銘柄2022グランプリに選出された中外製薬株式会社 上席執行役員デジタルトランスフォーメーションユニット長 志済聡子氏と、保険業界のデジタル革新をけん引するSOMPOホールディングス株式会社デジタル・データ戦略部長 中島正朝氏から、自社のDX プロジェクト推進における取り組みの課題や障壁を乗り越えた方法をご紹介いただきます。

DXDAYを構成する5つの講演カテゴリ

  • 基調講演
    自社のDXを推進してきたリーダーが実体験に基づき、具体的な進め方や実務におけるポイントを解説
  • DXビジョン・計画
    DXの目的や実現すべきビジネスのビジョン、その実施計画を可視化し実行すること
  • 業務のデジタル化
    業務の方法・仕組み・プロセスを可能な限り、最初から最後までデジタル化すること
  • データ利活用
    社内外に蓄積されるさまざまなデータの価値を検証し、最大限に活用すること
  • 生成AI
    ChatGPTをはじめとする生成AIを業務に取り込むこと

参加申込

本イベントは、自社のDXを推進するリーダーの皆さまが感じている「DX疲れ」を突破し、GPT時代を見据えて、成果を出す一助となることを目指しています。
参加をご希望の方は、以下イベントページからお申し込みください。

開催概要

  • 開催日(動画配信日):2023年7月19日(水)9:40~16:00
  • 会場:Web開催
  • 主催:株式会社三菱総合研究所、三菱総研DCS株式会社
  • 共催:株式会社アイネス、日本ビジネスシステム株式会社

こちらからイベントプログラムを確認いただけます。

お問い合わせ先

株式会社三菱総合研究所

内容に関するお問い合わせ

デジタル・トランスフォーメーション部門 統括室 協業推進グループ
デジタルマーケティングチーム 杉江祐一郎、平島海

メールアドレス:service@mri.co.jp

株式会社三菱総合研究所

報道機関からのお問い合わせ

広報部

メールアドレス:media@mri.co.jp

三菱総研DCS株式会社

内容に関するお問い合わせ

営業推進部 マーケティンググループ 瀧里絵、髙橋翔伍

メールアドレス:eisui@dcs.co.jp

三菱総研DCS株式会社 

報道機関からのお問い合わせ

広報部

メールアドレス:kouhou@dcs.co.jp