DXを実現する基幹システム刷新の勘所
~DXシフトに先だった基幹システム整備の必要性について~
三菱総研DCS株式会社
- 終了いたしました。
2021.06.07
お客様各位
昨年度はこれまでに経験のないCOVID-19対応に追われながらも一方でデジタル技術の活用が進んだ一年となりました。VUCAの時代が加速する中で、企業が中長期的に勝ち残るためには、場当たり的なデジタル技術適用ではなく、中長期的な活動と毎年の成果を確実に積み上げていく活動の両立が求められます。
しかしながら、既存の基幹システム(SoR)がDX推進の足かせとなっており、蓄積されたデータを活用できる状況にない、あるいはシステムのブラックボックス化により状況把握が困難、など企業はさまざまな課題に直面することが予想されます。
本セミナーでは、企業の持続的成長に向けてDXジャーニー(DXの航海図)を描いて共有することの必要性とその要諦、また、DX推進の足かせとなっている既存の基幹システム(SoR)の課題と解決方法についてご紹介いたします。
開催概要
- 概要
開会あいさつ
株式会社三菱総合研究所 企業DX本部 保本徳一
第1部
DXジャーニー~DXを上手く進めるための航海図~
株式会社三菱総合研究所 企業DX本部 企業DX戦略グループ 中西祥介
第2部
次世代の基幹システムが備えるべき条件と実現方法
三菱総研DCS株式会社 産業IT部門 ビジネスイノベーション推進部 小池聡
第3部
次世代基幹システム「Biz∫」のご紹介
株式会社NTTデータ・ビズインテグラル コンサルティング事業部 谷口恭平
質疑応答
※各講演の内容は変更となることがございます。あらかじめご了承ください。
- 開催日時
2021年07月02日(金) 14:00~15:00
- 申込期間
2021年06月07日(月) 00:00~2021年07月01日(木) 12:00
- 形式
オンライン開催
- 主催/共催
株式会社三菱総合研究所, 三菱総研DCS株式会社/株式会社NTTデータ・ビズインテグラル
- 講師紹介
株式会社三菱総合研究所 企業DX本部 企業DX戦略グループ 中西祥介
業務改革・ICTデザイン・構想、実装伴走の豊富な経験と技術的知見をベースに、外部・内部環境変化への対応を織り込んだ、実践的なDX戦略(中長期戦略)の立案と伴走支援を提供。
三菱総研DCS株式会社 産業IT部門 ビジネスイノベーション推進部 小池聡
製造業、卸売業、建設・設備業をはじめとしたさまざまな企業へソリューションを紹介。
お客様の課題に応じて、パッケージ活用からDX推進まで幅広い知見を活かし提案。
株式会社NTTデータ・ビズインテグラル コンサルティング事業部 谷口恭平
自社開発のERPパッケージ「Biz∫(ビズインテグラル)」の導入コンサルタントに従事。Biz∫のデジタル領域に関する機能強化の企画運営およびAlliance先との連携を通じたERP×デジタルのサービス拡充をリーディング。
- 対象者
経営企画ご担当者、情報システムご担当者、DX推進ご担当者
- 定員
なし
- 視聴方法
お申込みいただきますと、開催前日にWebセミナー視聴ページのURLをお送りいたします。
- 本セミナーは株式会社Jストリームの「Equipmedia」を利用します。推奨視聴環境につきましては下記サイトをご確認ください。
お申込み方法
以下のフォームから必要事項を記入してお申し込みください。
- 定員に達し次第、申込終了とさせていただきます。
- 申込状況により、ご参加のお断りや、1社からのご参加人数調整をお願いすることがあります。
- 競合他社さまのご参加はお断りさせていただく場合がございます。
- お申込みいただいた方には、開催前日にお申込み時に登録されたメールアドレスにWebセミナー視聴ページのURLをお送りします。