貴社のゼロトラスト対応に必要なセキュリティ施策を即座に可視化する無料ツールです。
ゼロトラスト対応に関する26個の設問にお答えいただくことで、今後の社内セキュリティ施策で注目すべきポイントをご確認いただけます。
<このような方におすすめ>
- ゼロトラストの何から取り組めばよいかわからず困っている方
- すでに取り組んでいるが次に何の手を打てばよいか悩んでいる方
<ゼロトラストの取り組みが必要な背景>
従来の企業の情報セキュリティは、社内ネットワークと社外ネットワークとの境を守る「境界防御」が一般的でした。
これは、信頼できる領域(社内)と信頼できない領域(社外)があるという前提の考え方でしたが、クラウド利用の普及等でこの前提が崩れつつあり、社内も社外も信頼しない「ゼロトラスト」に考え方がシフトしてきています。
従来の社内外のネットワーク環境における「境界」の概念をなくし、情報資産にアクセスするものはすべて信用(トラスト)せずに信頼性を確認する対策を講じる必要があります。
<結果画面イメージ>
【ご利用にあたって】
- スコアリング結果について スコアリング結果は、当社が想定するIT利活用に向けたゼロトラスト化のポイントに対して、現状の対応状況・程度を示すものです。スコアリングの結果が高い場合でも、ITシステムのセキュリティが完全であることを保証するものではありません。
- 著作権について 本サービスに関する著作権は当社に帰属し、情報の二次利用等は固くお断りしております。詳しくは以下をご参照ください。 https://www.dcs.co.jp/about/index.html
- 対象ブラウザ 本サービスはInternet Explore11ではご利用いただけません。申し訳ありませんが、予めご了承ください。
<お問い合わせ>
三菱総研DCS テクノロジー事業本部マーケティング担当