社員を知る|Employee Introduction

開発者からリーダーへの ステップアップを目指し、 成長の嬉しさとやりがい、 責任を実感する毎日。

石倉

金融・決済部門 決済事業本部 決済開発第2部
アプリケーションエンジニア
2021年入社(総合数理学部 出身)

Profile

学生時代に数学や情報技術(プログラミング等)について学ぶ。身につけた知識を活かせるIT業界への就職を目指し、新卒で三菱総研DCSへ。現在は、金融機関の決済システムの保守や開発を担当。

Join

ITで課題を解決するSIerの仕事に
魅力を感じて。

就職活動では、幅広いIT業界の中でもお客様の課題や要望をITによって解決するSIerの仕事に魅力を感じ、様々な企業について調べていきました。一方で、漠然と金融にも興味があり、金融に関わる仕事もしてみたいという思いがあったため、金融業界に強みを持っている当社は自分にぴったりの会社だと感じ、入社しました。実際に入ってみると自分がイメージしていた以上に大きなシステムに関われたり、下流工程から上流工程まで一通りの経験を積むことができるとわかり、とてもワクワクした気持ちになったことを覚えています。

My Work

世の中で使われるものに携わる
嬉しさとやりがい。

所属する部署は、決済業務をメイン事業とする会社の基幹システムの開発・運用・保守を担っています。具体的には口座振替やコンビニ支払などの代金回収サービスを提供するシステムになります。私が担当しているのは機能追加などの案件遂行で、その設計から移行までの全フェーズを受け持っています。例えば、新しいキャッシュレス決済サービスへの対応や法改正に伴うインボイスへの対応など、時代と共にアップデートされる新しい機能を追加しています。自分が開発に携わったものが実際に世の中で使われている場面を目にしたときはやはり嬉しいですし、近年は小規模な案件のリーダーとして案件全体の管理を任されることも増えたため、これまで以上に大きなやりがいを感じています。

Turning Point

案件リーダーを経験して、
仕事への取り組み方が変化。

これまでの仕事で一番印象に残っているのは、入社4年目のときに経験した、初めて案件リーダーを任せていただいた仕事です。顧客がエンドユーザーの口座振替の受付結果を参照できるような機能を受信処理に追加するという案件だったのですが、想定よりも作業量が多く時間に余裕がない状況の中で試行錯誤しながら取り組みました。リーダーとして案件に携わったことで、仕事に対する視点がそれまでとは大きく変わりましたし、メンバーのことやスケジュールのことなど、全体を俯瞰的に捉えながら判断していく必要があるため、責任感をより強く持つようになったと思います。この経験をきっかけに仕事への取り組み方が変化し、理解や準備をする範囲が広がったり、自分で解決に導かなくてはという意識が高まったように思います。

Vision

ゆくゆくは規模の大きな案件を
任される人に。

先輩方のフォローに頼らず、自信をもって案件のリーダーを務めることが今の私の目標です。まだまだある程度固まった要件に対して取り組むことしかできていないので、今後はお客様のご要望にあった解決法を見つけて提案したり、それを実現できる実力を身につけていきたいと思っています。そして、しっかりと経験を積んで自信をつけたら、ゆくゆくは規模の大きな案件のリーダーとして活躍する人になりたいと考えています。

Career Pass 〜私のキャリアパス〜

仕事の幅が広がることで、
将来やりたいことが見えてきた。

これまで

仕事面ではもちろんのこと、人間性も含めて尊敬できる方がたくさんいる環境なので、自然と「自分も頑張ろう!」と思え、のびのびと働くことができました。スキル面でも研修が充実しているおかげで、一歩一歩着実に成長することができたと思います。

現在

案件リーダーを経験させていただくようになり、仕事への取り組み方が変わっただけでなく、新たな気づきや学びがたくさんありました。自分に足りないことや必要なものも見えてきたので、今はこれまで以上に目的意識を持って日々の業務に取り組んでいます。

これから

プロフェッショナルとしてスキルを磨いていくことはもちろんですが、案件リーダーを経験したことで、組織としていかに課題を解決していくかなどチームマネジメントにも興味が出てきました。先々のことはまだわかりませんが、経験を積むことで将来への解像度を上げていき、自分の進みたい道を見極めていきたいです。

Schedule 〜1日の過ごし方〜

10 : 00

出勤

出社は時差出勤。
出社後は、メールチェックや
タスク整理を行います。

11 : 00

打ち合わせ

チームの週次進捗会を行います。

12 : 00

資料作成

担当案件のお客様向け資料を
作成します。

13 : 00

ランチ

カフェか休憩室で、ゆっくりと
お昼休みを取ります。

14 : 00

各種作業

お客様からの緊急の調査照会
対応をします。

16 : 00

部内レビュー

資料の部内レビューを
行います。

17 : 00

レビュー

設計書やプログラム等の
レビューを返します。

19 : 00

退勤

当日の仕事を終え、
翌日の準備をしたら
帰宅します。

私のルーティーン

良い仕事をする上で切り替えや気分転換はとても大事なことだと思うので、仕事の合間や隙間時間には甘いものや好きなものを食べて、
気持ちをリフレッシュするよう心がけています。

Private Time 〜私の自分時間〜

ワークライフバランスが取れているので、平日は会社帰りにごはんを食べに行ったり、買い物を楽しんだりしています。お休みの日には仲の良い友達と会ってアフターヌーンティーで優雅なひとときを過ごしたり、季節のイベントを思いきり楽しんで、日頃の疲れを癒しています。

Message 〜一緒に働く未来の仲間へ〜

挑戦と安定の三菱総研DCSで、
一緒に成長しませんか。

金融業界に強く、大手のお客様へサービス提供をしていることもあり、当社には会社としての安定感があります。同時に、“日常とビジネスに新しいカタチを。”というパーパスが示すとおり、新しい領域へのチャレンジや様々な変革も積極的に行われています。そんな安定と挑戦の両面を持つ当社で、あなたも成長してみませんか?志のある皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。

※掲載の所属・役職、仕事内容は取材当時の情報です。