ケース別人事給与アウトソーシング成功事例(消費材製造販売業)
独自開発のシステムが抱える問題を解決するため、PROSRVのクラウド型人事給与システムを活用して、
システムの維持管理にかかるコストを削減した事例

製造販売業
従業員数約20,000名
自社開発の給与システム運用に限界
自社開発の給与システム運用に限界
自社開発の人事給与管理システムからの脱却、法改正や人事制度改定に伴う改修作業負荷の軽減や開発人員の配置転換等により、システム維持費を約20%削減
BPOサービス導入前
導入の経緯
- メインフレームで運用する自社内製の給与システムの維持コストが課題であった。
- 法改正情報の収集からシステム改修まで実施するにあたりコンプライアンス、品質を担保することが困難となっていた。
導入にあたっての課題や懸念点
- 法改正に影響する年末調整までに稼動することが必達。
- 内製することでユーザー部門の要求に柔軟に対応してきたため、仕様取りまとめには高い専門知識とプロジェクト推進力が求められる。
- ドキュメント化されていない現状の仕様をいかに復元し、活用できるか。
お客様が抱えていた人事給与課題に対するご提案
-
時限的制約、法改正対応コスト削減に向けて人事機能を対象外とし、給与機能のみアウトソースすることを提案。
-
インターネット経由で利用可能な支給明細・年末調整申告のWeb化と事務作業をアウトソースすることで、現物配付等の負荷軽減とピーク時の要員の課題を合わせて解決。
-
現状仕様を活用しつつ、人事部が使いやすく、従業員の混乱を最小限に抑えるよう、仕様をとりまとめ。
導入サービス
- PROSRV on Cloud給与
- PROSRV on Cloudマイナンバー管理
- 地方税事務サービス
- 年末調整事務サービス(Web年末調整申告サービス利用)
BPOサービス導入後
導入効果

システム保守要員の削減(▲3人)を含め、
システム維持費の20%が削減された。
- 明細・年末調整のWeb化により人事部内業務効率化は勿論のこと、複雑な年末調整の申告を補助するわかりやすいガイダンスにより従業員満足度も向上した。
- 例年行っていた年末調整時の要員手配が必要なくなり(派遣等10名程度)、コストが削減された。