ケース別人事給与アウトソーシング成功事例(IT関連サービス業)
急成長企業特有の課題、事業成長に伴い従業員数が右肩上がりで増加、現ベンダーでは対応が難しくなり、
PROSRVの人事給与アウトソーシングサービスを導入、更なる成長を見越した運用が可能に
ITサービス業
500名 個人事務所への委託の限界
更なる事業成長にも耐えうる安定運用を実現
紙申請書等が80%削減され運用も効率化
BPOサービス導入前
導入の経緯
- 直近の従業員増加により、給与計算を委託していた社労士個人事務所から契約解除を打診されていた。
- 上場も見据えており、セキュリティを含め安定した基盤をもつアウトソーサーへの委託替えを検討していた。
導入にあたっての課題や懸念点
- 自社担当者、社労士側も長年の経験により給与計算業務を実施しており、うまく業務移行ができるかどうかが不安であった。
- それまで社内で行っていた業務負荷が高い通勤費の経路妥当性チェックを委託できるか。
- 各拠点に紙配付、収集が面倒な年末調整申告のWeb化が実現できるか。
お客様が抱えていた人事給与課題に対するご提案
-
スムーズな運用移行を実現するため、ドキュメント化された運用フローをもとに、弊社ベストプラクティス型の運用に合わせるご提案を実施。
-
通勤費申請は、お客様の規定に合わせた事前設定ができ、従業員の誤申請が未然に抑制可能なシステムをご提案。
-
年末調整申告のWeb化はもちろんのこと、従業員からの問い合わせの受付や情報発信が可能なポータル機能を合わせてご提案。
導入サービス
- PROSRV on Cloud人事・給与・申請・通勤
- PROSRV on Cloudマイナンバー管理
- 人事給与事務サービス(通勤費、社会保険含む)
- 年末調整事務サービス(Web年末調整申告サービス利用)
- 地方税事務サービス
- マイナンバー事務サービス
BPOサービス導入後
導入効果
紙申請書等が80%削減され、
運用効率化が実現できた。
- 現行業務を遂行しながら、たった4ヶ月でまったく新しい人事・給与・申請・通勤費システムを立ち上げることができた。
- 各拠点から共通のポータルシステムを通じて、Webによる明細閲覧、年末調整申告、通勤費申請、身上異動申請ができるようになった。
- システム導入を含めたベストプラクティスに合わせた運用により、若干社内規定等の変更負荷があったものの、社内業務がより効率的な運用となった。特に、紙の申請書が80%なくなり、運用の効率化に貢献した。